屋久島ガイド旅楽のエコツアー屋久島ガイド旅楽のエコツアー

屋久島ガイド旅楽のエコツアー 屋久島の旅案内

Archives

2008年11月のスタッフレポート一覧

屋久杉ヘリ集材D[2008/11/30]

ヘリ集材のお昼休み(30分)に「一般の人が見ることが出来ない見晴らしの良いところがあるよ」と樵が案内してくれました。この日は今年最後のヘリ集材となりました。最後に樵からのご褒美に感謝です。ありがとう!
29日撮影 石塚山にて 田平

屋久杉ヘリ集材D屋久杉ヘリ集材D

屋久杉ヘリ集材C[2008/11/30]

重量が4トン以下の屋久杉までヘリコプターは吊り上げることができます。11月下旬の気圧が下がり、特に冷え込んだ午前中なら、重い材木を持ち上げることができます。土埋木が森の中に点在しているため、ヘリコプターが搬出している最中は次の現場まで、走って移動し、上空から降りてきたフックにワイヤーをかける作業は天気が良ければ1日平均80回程繰り返されます。50メートル上の高さまでヘリコプターが来た時、巨大扇風機の風圧で体感温度は下がるけれど、重い材木が上がった時は体感温度が上がります。臨場感を写真では伝えにくいので、年内に動画を旅樂サイト内にて見て頂けるようにします。乞うご期待ください。
/田平

屋久杉ヘリ集材C屋久杉ヘリ集材C屋久杉ヘリ集材C

屋久杉ヘリ集材B[2008/11/30]

屋久杉の土埋木搬出場所は小杉谷〜愛子岳方面、三代杉〜愛子岳方面、石塚山近辺の3箇所で行われました。いづれも過去に行われた成木伐採の後に残された切り株、倒木を屋久杉工芸品用に搬出するものです。現場までは今は使われない古道を頼りに歩いていきます。現場までの移動時間は約1時間15分(樵の速度)でした。
/29日撮影 田平

屋久杉ヘリ集材B

雨、霰(あられ)、−2℃[2008/11/29]

28日、縄文コースでは朝から小雨。07:30頃小杉谷東屋で休憩中に一時朝日が射し込みましたが、小雨から突然霰に変わり、気温もぐっと低くなり、12:50分縄文杉展望デッキで、気温は−2℃でした。11月下旬になって、縄文杉登山者も少なく、28日は50人足らずで、静かな森でした。
*写真=28日・小杉谷東屋前、堀江

雨、霰(あられ)、−2℃

山は水墨画[2008/11/28]

27日も朝から小雨となり、昼前にはところにより強い雨となりました。晴れの天気が2日続くことがない屋久島。山の車道には、風と雨で紅葉もまとまって落ちていました。雨の日は車を安全な場所へ止めて、変化していく山の風景を見るのも楽しいものです。
/写真=27日・太忠岳、堀江

山は水墨画

屋久杉ヘリ集材A[2008/11/27]

ヘリ集材レポートです。朝5:30に安房の町を出発。荒川登山口到着後、トロッコに乗り替え小杉谷小中学校跡地へ。そこから徒歩で現場まで常に走るようにして移動です。朝から常に天候を気にしながら過ごします。普段から天候に左右されやすい山の仕事ですが、特にヘリコプターによる集材は山に雲がかかると飛ぶことが出来ないため、最後は山の神様の気分次第となります。Bにつづく。/25日撮影 田平

屋久杉ヘリ集材A屋久杉ヘリ集材A屋久杉ヘリ集材A

秋色(終)[2008/11/26]

今年の秋は例年より気温が高く、紅葉が遅れました。
ヒメシャラやナナカマドの葉は赤く染まったものが少なかったようです。/25日・白谷線、堀江

秋色(終)

秋色I[2008/11/26]

秋の定番でもあるススキの穂は、風に揺れて少しずつ離れ、ふわふわと飛んでいました。/25日、堀江

秋色I

秋色H[2008/11/26]

先週から急に気温が下がったため、紅葉は前岳を超えて徐々に里の方へ広がってきました。/25日・白谷線、堀江

秋色H

屋久杉ヘリ集材@[2008/11/25]

今年もヘリコプターによる屋久杉集材が行われています。縄文杉コース、太鼓岩でヘリをみることができますが、下では樵が走り回っています。写真でその様子をご紹介します。Aにつづく/25日撮影 田平

屋久杉ヘリ集材@

少なかった縄文杉登山者[2008/11/24]

昨年11月の連休中日の、縄文杉登山者は700人で、今年も500〜600人を予想していましたが、23日の登山者は300人を越えるぐらいの人数となりました。天気は朝から曇り、昼過ぎには森全体に霧がかかり、13:00ごろ縄文杉展望デッキでの気温は4.5℃。16:00には雨が降り始めました。24日はまとまった雨になる予報です。/写真=23日・縄文杉展望デッキ、堀江

少なかった縄文杉登山者

寒波過ぎて[2008/11/22]

18日から20日まで里の気温は10℃以下まで下がった屋久島。21日は寒さも緩み、西部海岸では18℃まで上がりました。ヤクザルもホッとしたのか、日向ぼっこしながら寝ていました。/21日・西部海岸、堀江

寒波過ぎて

初雪!![2008/11/21]

18日午後から気温が下がり、縄文杉展望デッキでは13:20に1℃。冷たい雨で、手がかじかむほどでした。19日はさらに冷え込み、標高1000m以上の山では雪に変わり、夫婦杉から縄文杉までは3cmの積雪となったようです。20日早朝は、曇りから晴れの天気になり太鼓岩から見た奥岳にはうっすらと雪が積もっていました。
/写真=20日・太鼓岩から、14:28分/堀江

初雪!!

今週は寒波到来?[2008/11/17]

15日夜、所によっては、まとまった雨となりましたが、16日は朝から晴れの天気となりました。しかし山では10時頃曇りとなり一時小雨が降りましたが、昼からはまた青空が広がりました。今週の屋久島は気温がかなり低くなります。19日は最高気温12℃、最低気温6℃で天気は曇りの予報です。山ではみぞれ、または雪になる可能性があります。防寒対策が必要です。/写真=16日、白谷雲水峡・案内所前から、デジタルズーム(木は弥生杉)07:39分/堀江

今週は寒波到来?

水溜りB[2008/11/17]

水溜りのなかの木々は腐ることがなくあり続けることができます。屋久島の森も苔に覆われ、水の中に保存されているのと同じ状態なのです。小杉谷山荘跡地に昔使われていた五右衛門風呂の中の水溜りです。/14日 田平

水溜りB

水溜りA[2008/11/16]

今年の11月は例年よりも雨が多いようです。おかげで水溜りに映る景色がとても多くて楽しめます。/14日 トロッコ道沿い 田平

水溜りA

雨上がりの森へB[2008/11/15]

森をただ歩くだけでは、もったいない。足元には植物たちのドラマがあります。/写真=14日・白谷雲水峡、堀江

雨上がりの森へB

雨上がりの森へA[2008/11/15]

大雨が降ると、森では思いがけない景色を見ることができ、いつもは水が無い場所でも、小さな沢や滝になります。/写真=12日・白谷雲水峡、堀江

雨上がりの森へA

雨上がりの森へ@[2008/11/15]

12日から連日、撮影で森へ入っています。日の出前から森で待機し、明るくなると撮影を始めますが、森には人もいなく、鳥のさえずりと沢の水が流れる音だけです。たまに、ヤク鹿が落ちた小枝を踏み、パキッと音がすると申し訳ないような顔でこちらを見ています。しかしこれも自然な音で、木の実が落ち葉の上に落ちる音、雨が降りだして葉に当る音など、たまらなく好きな時間です。作品の写真を撮る時は、このような音も写真で表現できればと思い、時間をかけて被写体と向き合いシャッターを押します。100mの距離を1時間以上かけて歩くこともあります。光や音などを想像しながら写真を見て頂きたいと思います。そして、実際に屋久島で見て、聞(聴)いて、触って感じてほしいと思います。/写真=13日・白谷雲水峡、堀江

雨上がりの森へ@

雲水の森[2008/11/13]

今日も山では天気が回復せず、一時小雨で森の中は霧に覆われて薄暗くなっていました。気温は13℃。例年10月、11月は降雨は少なく、晴れの天気が続くのですが今年は安定しません。/写真=12日・白谷雲水峡、三本足杉横の沢/堀江

雲水の森

今月の服装[2008/11/12]

11月の平均気温は17.7℃(最高20.6℃−最低14.7℃)です。里地にいても風が強く吹く日は、写真のようにフリースを着用します。日帰りツアーの山中での行動着は上着がTシャツ+長袖シャツ+フリース+雨具、下が長ズボン+タイツ+雨具下となります。手袋(軍手)、厚手の靴下(替えの靴下も必要)、ホッカイロも必要です。雨天時は雨具もしっかりしたものでなければ、景色を楽しむことができません。必ずご準備下さい。/田平 撮影/堀江

今月の服装

落ち葉の絨毯[2008/11/11]

10日、縄文コースは朝から夕方まで小雨が降ったり止んだりで、肌寒い一日でした。歩道や森には風と雨の影響で、たくさんの落ち葉がありました。山では気温も下がり、休憩やお弁当を食べる時、薄手のフリースなどが必要です。12日から17日までは晴れの予報で、最高気温は23℃以下、最低気温も15℃以下となっています。/写真は10日・縄文杉近くの歩道から、堀江

落ち葉の絨毯

秋色G[2008/11/9]

ポンカンが色付き始めています。12月初旬から全国へ向けて出荷され、来年2月からはタンカンも出荷と、屋久島の農家は忙しい時期を迎えます。/8日・永田集落、堀江

秋色G

秋色F[2008/11/9]

ヤクシカの雄はキィーンと3回ほど連続で鳴き、ヤクザルは顔とお尻が赤くなって発情期に入っています。/西部、堀江

秋色F

水溜りフェチ?[2008/11/8]

もっといいネーミングがないかと思うのですが、小学校低学年の頃から水溜りに映る景色がとても好きで、今でも良く眺めています。写真は塚崎タイドプールで水面に写る空の様子です。水溜りフェチ?としても良く撮れたと思います。雨の多い屋久島はたくさん水溜りがあります。良かったら覗いてみてください。/7日 田平

水溜りフェチ?

杉の飾り付け[2008/11/7]

風が吹くたび赤い落ち葉が杉の枝に引っかかり、飾り付けをしたようでした。5日は晴天でしたが、6日は一転して雨となりました。/6日・森林軌道脇、堀江

杉の飾り付け

秋色E[2008/11/6]

赤く染まったコハウチワカエデ。今回の秋色を含む写真は近日中に、トリップインフォメーションでアップします。/5日・森林軌道、堀江

秋色E

秋色D[2008/11/6]

除々に赤く染まっていく、コハウチワカエデ。/5日・大王杉近く、堀江

秋色D

秋色C[2008/11/6]

木によっては真っ赤に紅葉したヤクシマオナガカエデ。これから、気温が下がるといっきに紅葉が広がっていくかと思われます。/5日・森林軌道、堀江

秋色C

遅れた紅葉[2008/11/5]

屋久島の紅葉は一部を除き、かなり遅れていますが、 例年早く紅葉するヤクシマオナガカエデがやっと紅葉し始めました。/4日、白谷雲水峡・楠川歩道、堀江

遅れた紅葉遅れた紅葉遅れた紅葉

春田浜[2008/11/5]

朝から散歩に春田浜へ行きました。朝日を全身で浴びて帰宅すると不思議と仕事もはかどります。屋久島へ旅に来た際には是非毎日朝日を浴びることをお勧めします。その後は。アクティビティも朝寝も気持ちいいですよ。/5日 田平

春田浜春田浜春田浜

1泊2日縄文杉の様子(11/1)[2008/11/4]

秋の行楽シーズン時は、中高年の団体旅行と修学旅行で時々騒々しくなります。それでも旅樂ツアーではできるだけ人の少ない時間帯へ静かな森へご案内致します。11月1〜2日に1泊2日縄文杉ツアーへ行ってきました。(写真は携帯で撮影したものです)この日宿泊者も少なく、ほとんど森を独り占めして風の音や森の匂いを満喫することができました。寒いこの時期は山中で鍋やアイリッシュコーヒーがとても美味しかったです。朝晩とても冷え込みますので、景色を楽しむためにも上着にフリースか薄手のダウン、下はタイツ等をご用意下さい。天候も安定しているこの季節に、1泊2日で縄文杉へ出かけてみませんか?1泊2日縄文杉は12月から3月までの期間、お休みとさせて頂きます。/4日 田平

1泊2日縄文杉の様子(11/1)1泊2日縄文杉の様子(11/1)1泊2日縄文杉の様子(11/1)1泊2日縄文杉の様子(11/1)1泊2日縄文杉の様子(11/1)1泊2日縄文杉の様子(11/1)1泊2日縄文杉の様子(11/1)1泊2日縄文杉の様子(11/1)1泊2日縄文杉の様子(11/1)

▲ページトップへ戻る