縄文杉コース
縄文杉
縄文杉に逢いに行きます
片道で、トロッコ軌道が8,5キロ(3時間)、山道2,5キロ(2時間)の11キロ(5時間)往復22キロをゆっくりと11時間かけて歩きます。 屋久杉伐採の歴史と、その後の世代交代によって再生し続ける森を、トロッコ軌道上とウィルソン株周辺の森で知ることができます。さらにその後、大王杉、夫婦杉そして縄文杉といった何千年もの時を生き続ける巨木の森を訪れます。
※繁忙期(5,7,8,9月)は大変込み合います。静かな森をご希望の方はその他のコースをお勧めいたします。
※今一度、本当に縄文杉へ行きたいのか考えて下さい。最低でも往復22キロ歩く体力が必要です。もし屋久島の自然の中で、リラックスされたいのであれば、その他のコースをお勧めいたします。

[往復] 22キロ [標高] 600-1300メートル 
[森の滞在時間] 約10~11時間  [所要時間]お宿出発AM4:00~4:30-帰着PM19:00
*天候等により若干の変更もございます。
縄文杉コースのスライドショー
必要装備
必ずご準備下さい。
朝昼お弁当(ツアー前日にお宿にてご注文下さい。当日ピックアップ可能です。)、Tシャツ 、長袖シャツ、ズボン(ジーパン不可)、帽子、手拭い、タオル、雨具 、登山靴、着替え、ザック、ゴミ袋、折りたたみ傘、懐中電灯又はヘッドランプ、トイレットペーパー、常備薬 、保険証コピー、内服薬 風邪、腹痛、下痢、生理、腰痛などの鎮痛薬(病院でアレルギーチェックお勧めします)
おすすめ装備
あると便利です。
日焼け止め、虫除けスプレー、目薬、コンタクトレンズ予備、眼鏡予備、
ポカリスエット、アミノバイタルの粉末、防寒着、日焼け止め、厚手の靴下、軍手、サンダル、ザックカバー、スパッツ、ウエストポーチ、小物入れ、水筒ペットボトル500ミリ、魔法瓶、カメラ・フィルム・電池、 CW-X  エアーサロンパス、バンテンリン  
【注意事項】(必ずご確認ください)
冬の期間は積雪や道路凍結のため、ツアー中止又はコース変更もございますので、予めご了承下さい。
1. 大雨洪水警報発令中はツアー中止となります。その際には担当ガイドからご連絡いたします。また注意報時も大雨、落雷、土砂崩れの恐れがある場合には状況に応じてコース変更及び中止もございます。
2. お客様の体調・体力によって、ツアー内容の変更または中止する場合もございます。
3. 上記の他、ツアー参加が不適当と判断されるお客様につきましては、当日でもご遠慮頂く事もございます。
4. 身体に障害のある方や注意すべき病歴がある方は、お申し込み時に必ずお知らせ下さい。
5. 日帰りツアーでの飲酒は、安全上できません。
6. 香水、甘い匂いの日焼け止め等は蜂(はち)を惹きつけますのでご使用をお控え下さい。
日焼け止めが必要な場合は、香りのしないものをご用意下さい。
7. 屋久島には熊はいませんので、熊よけの鈴は森の音を聴く上で妨げになります。ご使用はお控え下さい。
8. 万が一の事を考えて腰痛、膝、足首、生理痛等の「痛み止め薬」をお持ち下さい。
心臓の負担やアレルギーの心配もございますので、事前に病院でご確認の上処方してもらってください。
↑戻る
© 2007 旅楽 All rights reserved  © photograph Shigeo Horie 堀江重郎
サイト制作 : taharo 「泳ぎたい@屋久島」