森を歩くとき、晴れよりも雨を望んでしまうのは、
水に浸された森が生き生きとして目に映るからだろう。
水滴を含んだ苔の潤いや雨水の伝う巨樹の表皮がただ美しい。
この空気感を写し撮れるものなのかとカメラを構えてみる。
雨脚が強くなり、無数の葉が無数の雨粒をはじく音に身体が包み込まれる。
粒は流れとなって樹々を伝い、苔に吸い込まれていく。
苔に覆われた倒木はまるで時間の塊のようだ。
倒木には過去や現在、未来の風景までも含まれているような気がする。
(ネイチャーフォトグラファー柏倉陽介)
山に降った雨が海に流れ落ちるまでに、その狭間には人間を含めたさまざまな動植物が存在しています。亜熱帯から冷温帯までの植生が縦に分布する屋久島は日本の縮図とも言われていますが、豊かな雨が生き物たちの恵みになっていることは疑いようがありません。そうした屋久島を舞台に、島を撮り続けてきた柏倉陽介の目線を通して島を巡ります。
今回は、屋久島で8年間ドローン映像を撮影し続けたTabiraFactoryの田平も柏倉さんと一緒にドローンスクールを開催します。様々な撮影機器を通して、マクロな世界からバードアイの世界まで屋久島の自然を多面的にお楽しみ頂けます。静かな森や川、海で心ゆくまでのんびり過してほしい。そんな想いもあり企画した4日間の撮影ツアーです(3日間のプランも準備しています)。
募集: 写真を撮る時に大切なポイントは「風景の中に可能性を探すこと」です。世界は目で見えることがすべてではありません。
明るく写すことで伝わる空気感や暗く写すことで伝わる質感があります。自分の感動を写真に込めるためにはカメラの操作をシンプルにすることが大切です。
難しい理論や構図話は気にせず、まずは目前の風景を自由に撮れる設定をシンプルに操作しましょう。被写体の捉え方は講師の撮り方を近くで見ることで学んでください。
初心者から上級者まで、幅広い参加を募集しています。
開催日 | 2024年11月22日13:00から11月25日13:00まで |
---|---|
集合場所 |
〒891-4207鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田815-31 旅樂事務所 ℡0997-43-5956 www.tabira.biz *屋久島空港から徒歩3分 レストランイルマーレ横 |
集合時間 | 22日当日来島された場所へお迎えにあがります。 |
ツアー参加費 | 76,000円(11月22~25日)、57,000円(11月22~24日又は11月23~25日) *渡航費別。カメラマン講師料、23日、24日の懇親会食事、保険料が含まれています。 *宿泊費は含まれていません。こちらでお宿を手配します。1泊7000円以内の予定ですが、ご希望の宿が あればご自身でご予約ください。尚、毎日のツアー送迎可能区間が宮之浦~小瀬田(空港)区間となります。 そのため、安房地区より南の区間や宮之浦より北の区間にご宿泊希望の際には待ち合わせ場所まで レンタカーで来て頂く事となります。 *23日~25日の朝昼のお弁当外食時は各自ご負担となります。お弁当はお宿でご注文ください。 |
募集人数 | 定員14人 *最少催行人員7人 定員になり次第受付終了とさせて頂きます。 |
申し込み〆切り日 | 10月20日 |
申し込み先 |
屋久島ツアーガイド旅樂 TEL0997-43-5956 田平 お申込みは以下のコンタクトの希望コース内にある「その他」を選択して備考欄に柏倉陽介写真教室希望とご記載ください。 申込(コンタクト) |
必要装備 |
Tシャツ 、長袖シャツ、ズボン(ジーパン不可)、帽子、サンダル、手拭い、タオル、雨具 、登山靴、着替え、ザック、ゴミ袋、折りたたみ傘、懐中電灯又はヘッドランプ、トイレットペーパー、常備薬 、保険証、内服薬 風邪、腹痛、下痢、生理、腰痛などの鎮痛薬(病院でアレルギーチェックお勧めします) 朝晩の防寒着(薄手のインナーダウン又はフリース等)登山ザック(35~50リットルくらい) |
23日&24日の夕食について |
島の食材をお楽しみ頂けます。 食べ物のアレルギーや苦手なものがございましたら前もってお知らせ下さい。 |
キャンセル料について | ツアー開始後100% 15日前~ツアー開始前50% 30日前30% 天候不良(大雨洪水警報時等)によるツアー中止の場合キャンセル料は発生しません。 |
11/22 FRI. |
*13:00前に到着される方は午前中にお迎えにあがります。 13:00 旅樂事務所集合 オリエンテーション 13:30 移動 14:00 安房川又は女川 撮影1h 15:30 移動 16:30 永田いなか浜 着 撮影 2hトイレ有 17:16 日没 18:00 移動 18:30~19:00 お宿着 解散 ※コース全体に共通していますが、天候次第で内容や撮影場所が変更となります。予めご了承の上お申込みください。 |
---|---|
11/23 SAT. |
06:00 お宿発 ※お宿の場所によりお迎え時間に30分ほどの差異があります。 06:30 春田浜 日出撮影1h * 06:53 日出 朝食(各自お宿でお弁当をご注文ください) 08:00 移動 09:00 標高1300mの森 着 撮影3h 歩行3㎞2時間 12:00 昼食(各自でお弁当をご準備ください。) 15:00 田代海岸 ドローン撮影1h 15:00 移動 17:00 撮影講習1 *1h 18:30 夕食(懇親会) 20:30 解散 *空港~宮之浦まで送迎します。 |
11/24 SUN. |
06:00 お宿発 06:30 春田浜 撮影&朝食(各自お宿でお弁当をご注文ください)1h 06:53 日出 07:30 移動 08:30 大川の滝 撮影1h 09:45 移動 10:00 西部林道入口 亜熱帯の森 撮影1h 11:00 移動 11:30 宮之浦 昼食(各自支払い) 12:30 24日解散の方は各港空港へ送迎 13:30 標高600mの森 撮影2h 歩行往復10分 17:00 動画編集講座1.5h 19:00 夕食 21:00 解散 *24日離島の方は午後13時以降の高速船か飛行機をご利用ください。。 *16時の高速船、19時の飛行機をご利用の方は直前まで撮影ツアーにご参加頂けます。 |
11/25 MON. |
06:00 お宿発 06:30 クリスタル岬 撮影&朝食(お宿でお弁当を注文ください)1h 06:53 日出 07:30 移動 08:30 標高1000mの森 撮影2.5h 11:00 移動 11:30 安房 昼食(各自支払い) 12:15 移動 13:00 解散 *25日離島の方は午後13時以降の高速船か飛行機をご利用ください。。 |
【ガイドツアー予約は】
予約フォーム あるいは お電話 0997-43-5956 から
【そのほかのお問い合わせは】
お電話 0997-43-5956
お気軽にお問い合わせください。